新生児・乳児の育児相談も行っています
病院の紹介
【診療科目のご案内】
新生児・小児全般。
感染症、呼吸・循環器疾患、アレルギー疾患など、こどもの病気全般。
【クリニックの理念】
こども達の目線に合わせた診察を行い、親御さんも安心できる診療に努めていきます。
こどもの病気・成長・発達・予防接種などに関わる事でご心配な事があればお気軽に来院下さい。
また新生児も専門です。新生児・乳児の育児相談も行っています。
親御さんが困ったり悩んでいる事があれば、ご遠慮なくご相談下さい。
【院長紹介】
園田 和孝
所属学会:日本小児科学会、日本小児アレルギー学会
日本周産期・新生児医学会、日本新生児生育医学会
診療時間

休診日:日曜・祝日・お盆・年末年始
-
一般診察の方は、基本的にはWEB受付(順番受付)。新患の方は、直接来院下さい。但し、緊急の方は、 Web受付時間以降でも診療時間内なら診察しますので、直接来院下さい。
-
健診・予防接種の方は、事前に受付窓口・電話での予約をお願いします。なお月・火・木・金曜日の14時台以外でも、予約を受け付けていますが、一般診察の時間帯となりますので、お待ちして頂くことがあります。ご了承下さい。
<一般診察受付の方法>
-
チェックオンによるWEB受付です。順番待ちでの診察となります。
-
スマホまたは携帯に、QRコードまたはWEBの『https://sonoda.mdja.jp/』にてアクセスし、ご登録をお願いします。
-
当クリニックのID(診察券に記載)のある方は、ご予約の際にID・氏名にてご予約下さい。
-
なお、兄弟受診の際に初診の方がいる場合は、IDのある方のみ受付して下さい。
-
初めての診察の方は、直接クリニックに来院されて下さい。
-
またWEB受付時間終了後も、診察時間帯内であれば診察致しますので、直接来院して下さい。
<Web受付ページ>

<診察の呼び出し方法・来院方法について>
-
診察順番が9番目になりましたら、Lineまたはメールにて呼び出し(1回のみ)があります。呼び出しがありましたら、ご来院下さい。
-
診察順番の時点に来院がない場合は、その後来院されても直ぐに診察は出来ませんので、ご了承ください。
-
診療開始前 1~8番目の方は、診療開始時刻10分前になりましたら、受付窓口にお越し下さい。
-
『発熱』・ 『コロナ濃厚接触者』の方は、呼び出しの順番が前後したり、事前にクリニックより電話連絡する事があります。
-
なお、緊急を要する方(呼吸不全・循環不全・けいれんなど)の場合は、事前に電話でご連絡頂き直接来院下さい。来院後状態を診て、重症のお子さんは優先して診察対応します。
感染予防と健診
<感染予防対策>
発熱した方、発疹のある方、新型コロナ感染等が疑われる方は、隔離室(個室6部屋)等での対応を行っています。受付の際、当院が初めての方は電話にて相談頂き、受診歴のある方はLine(チェックオン)でのWeb受付時に発熱等の記入をお願いします。ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。
<予防接種>
ロタウイルス、B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、五種混合、BCG、日本脳炎、麻疹風疹、水痘、流行性耳下腺炎(ムンプス)、二種混合、三種混合、子宮頸がん、インフルエンザ 他
<乳幼児健診>
4か月健診、10か月健診
-
福岡市在住の方は公費(無料)
-
1歳6か月・3歳健診は集団健診(保健所・サイトピア等)
入園時健診、 6ヶ月健診、 1歳健診、2歳健診なども有料にて行っています。ご相談下さい。

アクセス
電車をご利用の方
◇姪浜駅から電車でおよそ11分
◇筑前前原駅まで電車でおよそ6分
*JR周船寺駅より徒歩15分
お車をご利用の方
◇国道202号線から
周船寺西交差点を北方向に800m直進
◇県道85号線から
太郎丸東交差点を南方向に500m直進
〒819-0387
福岡県福岡市西区富士見2丁目14-3
Tel:092-805-7001
Fax:092-805-7002
